今日もぽれぽれ

「ポレポレ」とはスワヒリ語でのんびり、ゆっくりという意味です♡

古武道

「バックハグ」されたら

10月の番組改変期で登場した新番組「奥様は、取り扱い注意」が話題になってます。 綾瀬はるかさん演じる妻をバックハグして「ねえ夕食は後にしない?」という西島秀俊さんの破壊力はすざまじく、西島ファンだけでなく世の女性の多くが悶絶し、ツイッターでも…

苦労をかけてすまない?

先日、古武道の稽古の帰り道に、ぽれぽれ漫画の江戸シリーズをまた作ってほしいとリクエストがありました。一時、江戸ものを描きたくてはまって、いろんな資料を集めたりして、それなりに描いていたんですけれども、フィクションより実話の方が面白いという…

年齢差のある仲間を作ろう

昨日は近所に住む母の大学時代の親友(以前のブログに登場したひと)のお宅におじゃましました。 彼女はうちの母と同年齢ですが、自分のことはなんでもひとりででき、好奇心旺盛で、これまでもいろんなことにチャレンジして来ました。お華もお茶も油絵も着付…

二刀流

古武道の稽古も、なんと、この11月で丸5年になります。 ところが、私はほとんど進歩していません。後から入ってくる若い人達にどんどんと追い越されていきます。まあ、追い越されていくことは何とも思っていないのですけれど、稽古をしても、なかなか理解で…

古武道のお稽古 その10

私が通う古武道の神田教室には、ダンサー女子がいます。 杖という4.2尺(約127.7cm・直径2.4cm)の長い棒を使っての杖術を彼女がやると、まるで舞のような杖さばきです。 彼女はいつもキャビンアテンダントさんみたいに、クルクルっと髪をアップして綺麗にま…

古武道のお稽古 その9

先日の土曜日の古武道は柔剣雷心会代表による稽古でした。うちの古武道では、緩みが大切で、膝、肘、肩が脱力していることが大事なのですが、木刀を持つとどうしても皆、力みが出てしまいます。そういう時、代表は、古武道と全く関係のないツッコミを入れて…

寝てしまえばこっちのもの

最近、江戸時代の生活に興味が出て、色々と気になるものを読んでいたら、そうだ、漫画というのは、好きな時代でも描けるのよね〜。そこが漫画の面白いところ! ということで、今日は内容は今なんですけど、絵を江戸時代風に描いてみました。メガネもそのまま…

古武道のお稽古 その8

昨日久々に昼間の時間帯の古武道稽古に参加して来ました。 この時間帯は、平日にしかお休みが取れないお仕事の若者か、うちの会では銀狼と呼ばれているリタイア組がいらっしゃいます。私が久々に教室に顔を出すと、若い人からは「いつも漫画を見ているので何…

通じねーーー!

古武道の稽古の帰り、方向が同じで世代も同じ稽古仲間二人で、居酒屋に寄った時のことです。 この漫画の話は、後で思い返して、けっこう抱腹絶倒しちゃったんですけど、この時の私達は何故だか居酒屋のお兄さんにドヤ顔でトンチンカンな返答をしていました。…

マニアックな質問

興味のあることをやっている仲間がいたら、誰しも、ちょっと突っ込んだ話をしてみたくなります。 私がやっている古武道は、まわりでやっている人が全くいないので、共通の話をしたくてもなかなか出来ないのが寂しいです。 ところが、クライアントとの会議で…

消防設備の点検

うちのマンションは管理会社の規則で一年に2回も消防設備の点検が行われます。 いろんな部屋を順番にやっていき、その間在宅していないといけないので、けっこう面倒だったりします。 今日の漫画は、消防点検の日の出来事です。 その日、私は朝までは消防点…

古武道のお稽古 その7

若い人で筋のいい人は入会してサーっと上達していきます。その上達ぶりは、本当に見ていて惚れ惚れします。が、私のような年齢になると、古武道の稽古に行くというその行為だけでも、まず自分をほめてあげたいなんて思ってしまうのです。 袴と道着、それに古…

古武道のお稽古 その6

剣術ダメ出し編です。 古武道の醍醐味は「剣術」と思っていた私。誰が見ても剣術は見た目にもカッコいい!ところが、いざ自分が木刀を持って剣術に挑戦したら、めちゃめちゃカッコ悪く、それこそダメ出しだらけでした。自分は力がないと思っているので、重た…

古武道のお稽古 その5

古武道の稽古メニューで最初にぶつかる壁が受身です。 上級者のやる受身は本当にきれい!私は、受身が恐怖でした。泳げない子供が顔を水につけられないのとよく似てます。勢いでやるのではなく、むしろ身体を脱力してやる感じなのです。「運動=瞬発力」を「…

古武道のお稽古 その4

古武道の稽古は、きっちり1時間半の中に沢山のメニューがあります。 中でも私を一番悩ませるのは柔術の稽古です。何をやろうとしているのか、さっぱりわからないのです。 先生に柔術の技をかけてもらうと、気持ちいいくらいにかかります。例えていうならば…

古武道のお稽古 その3

古武道をやっている女性はいったいどんな人?って想像しませんか? 「袴がよく似合う凛とした美しい女性」って感じがしますよね。そう、そういう女性がいっぱいいます。私、その凛とした素敵な女性達にモチベーションが上がり、教室に通うのが楽しみでした。…

古武道のお稽古 その2

古武道と聞くと、なんとなくご年配の方がぞろりといて、教室はシーンと静まり、私語はほとんどない、なんてイメージだったのですが、入会してみてビックリ。 年齢層は60代から10代の学生さんまで幅広く、どちらかというと若いひとが多い感じで女子もちゃんと…

古武道のお稽古 その1

私が古武道を習い始めたきっかけは、隅田川テラスをノルディックウォーキングしていた時、熟年の男性二人が長い棒を振り回していて、同じ時間帯にそこを通りがかるといつもやっていたので、好奇心からそれは何なんですかと尋ねたことからでした。 その男性は…

古武道 演武会

古武道 演武会でした 昨日は、私が稽古している古武道「柔剣雷心会」の第十回演武会でした。 私は今回演武会に出なかったので、夫と一緒に観客席側に座り会の皆さんやゲストの方々の素晴らしい演武と舞にただただ見とれていました。ちょうど4年前 の演武会…

古武道の稽古

古武道の稽古で、教室長に「古武道の『よりつかない』ってどういう意味ですか?」と聞いたら、「そりゃ、『居着かない』でしょ!」と笑われた。そりゃ、そうだ。「よりつかない=キモイやつ」だよねえ〜。なんで、いつも言葉を正確に覚えてないんだ、私って…

ハッピーハロウィ〜ン

ハッピーハロウィ〜ン ハロウィーンということで街中いろんな仮装したひとがあふれているけれど、古武道の稽古姿で、まんまこわ〜いと言われてます、ハイ(笑)